賛助会員とは
賛助会員制度は、全国農業青年クラブ連絡協議会(4Hクラブ)の活動・趣旨に賛同し、未来の農業を担う若手農家を応援する為の制度です。
4Hクラブと共に「日本の農業を盛り上げていきたい」「若手農家を応援したい」という想いの団体・企業の皆様の加入をお待ちしています。

賛助会員一覧
-
味の素ヘルシーサプライ株式会社は、味の素グループが長年の研究で培った独自の技術を利用し、植物の生育をサポートするアミノ酸や核酸を活用した「バイオスティミュラント資材」を提供しています。
収量や品質を向上させたい、様々なストレス要因でも安定した農作物を作りたいといった声をサポートします。 -
企業理念である、「創造する科学を通じていのちと自然を守り育てる」ことをテーマとして、農産物の安定供給に資する新農薬の創製と開発に取り組んでおります。安全性が高く環境負荷の小さな化学農薬の開発のみならず、微生物農薬、ハイブリッド農薬、ドリフトを抑えた豆つぶ剤など、クミカ独自の技術で環境保全型の農薬開発を進めています。
-
『農業に、ワクワクできる挑戦を。』をモットーに、農業資材の製品開発を行っています。
太陽光反射によって高付加価値栽培や害虫忌避効果をもたらす資材や、畦畔管理を楽にする資材など、多数の商品を製造販売しております。
皆さんにワクワクを提供できる企業になれるよう、努めてまいります!
-
アメリカ(18ヶ月)やヨーロッパ諸国(3~12ヶ月)、その他の国々で農業研修を実施しています。また、アセアン諸国(タイ、インドネシア、フィリピン)の農業青年を招聘してその育成事業にも取り組むことで、よりグローバルに農業人材の育成に取り組んでいます。
-
はじめまして!JA 三井リース株式会社です。
弊社はJA 系統と三井物産グループの二つの顔を持ち、
・農業分野リース取扱高が業界トップクラス
・各生産者様の幅広いお悩みに応じた提案力が特徴のリース会社です。
実は、ほとんどの農機具はリースで簡単に導入できるのです。
個人・法人問わず、皆様の経営をリースでお手伝いいたします!
リースについて詳しく知りたい方はこちらをクリック! -
モンベルはアウトドア総合ブランドです。モンベルのフィールドウエアは、日本の第一次産業を元気にしたい、そのような思いから始まり、実際に農業・林業・漁業に従事されている方々の声と、アウトドア用品を開発する中で培われたモンベルの技術が融合したウエア&ギアです。
-
私たち全農グループは、生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋になります。
私たちは「安心」を3つの視点で考えます。
■営農と生活を支援し、元気な産地づくりに取り組みます。
■安全で新鮮な国産農畜産物を消費者にお届けします。
■地球の環境保全に積極的に取り組みます。 -
BASF(ビーエーエスエフ)は、ドイツ ルートヴィッヒスハーフェンに本社を置く総合化学会社です。持続可能な将来のために化学でいい関係をつくることを企業目的とし、環境保護と社会的責任の追及、経済的な成功の 3 つを同時に果たしています。 -
“農業と食の豊かな未来を”を事業理念に掲げる新潟県の企業。
営農支援ツール「アグリノート」を中心とした農業情報サービスを展開し、生産者の経営状況の可視化・共有化といった現場の課題解決を目指す。 -
協友アグリは前身である八洲化学に住友化学と全農が増資し旧武田農薬部門の系統事業を統合し2004年11月に誕生しました。 独自性の高い研究開発、製造、普及販売を行う総合農薬メーカーでIPMを目指します。 「愚直に現場主義」を社是とし、現状に甘んずることなく新成分、新技術の創製にも注力します。 -
茨城県つくば市にある農産物の検査会社です。
「つくばから、食の安全と農業の発展を応援します!」をモットーに、農産物の残留農薬検査やGAP認証に係る各種検査を受けております。
国際規格であるISO/IEC17025認定試験所として信頼ある検査結果を報告いたします。
お気軽にお問合せください。 -
ネクシィーズ・ゼロは、設計から施工まで初期投資がオールゼロ。
月額料金のみで、スマート農業や農業ハウスが導入できる新しいサービスです。
契約期間満了後は設備の所有権が移転し、そのままお客様のものとしてご利用頂けます。 -
完全有機・完全生分解性を有する超吸水性ポリマーを製造 /販売。 -
当社は「農に関わる人を、より多く、より明るく」をビジョンに掲げて様々な事業を展開しております。主力事業のひとつが農業へ関心が高い人材との出会いを求める事業所様をトータルサポートすることで採用成功に導く日本最大の農業関連専門求人サービス「あぐりナビ」です。 -
一般社団法人アグリフューチャージャパンが運営するAFJ日本農業経営大学校オンラインスクールでは、すべての農業者のための講座を開設しています。夜間・オンライン中心の受講スタイルで、仕事との両立を実現。同じ課題を持つ全国の農業者と共に、実践的な経営力を磨きます。 -
生産者限定の展示商談会 「たべるーとEXPO」 を運営しています。 生産者とバイヤーをつなぎ販路を拡大するほか、 食産業特化の就職フェアや広報支援を通じて、日本の食の未来を共に創ることを目指しています
